2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏バテには納豆と梅干がいいらしい

らしい。バテてないけど。

若いうちに愉しめってクラエスが言ってた

AD/HDを治す薬があるらしい。また、年をとって過敏な人が鈍感になると、元気になることがあるらしい。けれど、僕にはこれらのことを嬉しく思えない。 清潔な水があって、衛生的で栄養価の高い食べ物があって、柔らかい布団があって、長時間一人でいられて、…

発達障害と睡眠の浅さ

発達障害の人は一般に睡眠が浅いという。つまり、彼らの睡眠には、レム睡眠の時間が長いのだろうか。レム睡眠中には情報の整理が行われると言われるから、前文が正しいとすれば、彼らは情報の整理に多くの時間を使うのだろう。

発達障害と首

小さい頃からずっと、寝付く時には、僕はうつむせだった。これは首が凝りやすいからなのだろう。整体の本によると、首(と目と頭)が凝りやすい人はよく考えたり空想したりする。そして、彼らは睡眠が浅いそうだ。発達障害の人たちは首が凝りやすいのだろう…

今日はよく知り合いに会った

そのうち一人は僕の名前を呼んだけど、僕はその人が誰だかわからなかった。僕は人の顔も名前もすぐに忘れる。

カラフルなものを好きか嫌いか

自閉者―16 - おぼえがき ここで自閉症の人は色のコントラストが強いものは苦手だと書いた。これは『火星の人類学者』に「自閉症者は視覚的コントラストの強いものに怯える」(本ブログ作者が要約)と書かれていたのを参考にした。 けれど、『自閉症だった…

やっぱり僕はあんまり人に会わなくても平気なようだ。むしろ人と長く一緒ににいるほうが疲れたり落ち込んだりする。

発達障害の生理的要因

以前、僕は次のように書きました。 低機能自閉症の生理的(至近)要因はオキシトシンとアドレナリンとノルアドレナリンの不足で、アスペルガー症候群の生理的要因はオキシトシンの不足ではないだろうか。 自閉者―12 - おぼえがき 『発達障害に気づかない大…

『整体 楽になる技術』

記事タイトルの本を読んでる。この本は一年前に読んだのだけど、今でもとても面白い。僕は記憶力があるほうだから、マンガでも小説でもないのにこんなことが起こるのは珍しい。というか読書メモも書いてなかったのか。

発達障害と睡眠障害

発達障害のヒトは一般に睡眠が浅く、睡眠障害であることが多い。だから僕はすぐに眠くなるのか。 この現象の原因は、発達障害のヒトの体内では、そうでない人に比べて、メラトニンの生成量が少ないことなのかはわからない。

回る場面

『けいおん!』の平沢唯さんは典型的な注意欠陥障害だと思う。『けいおん!』のアニメは人の細かい仕草まで丁寧に描かれていて、すばらしい。 ところで、2期1クール目のOPで、「shake shake 盛り上がろう」の後に唯さんが回る場面があるのですが、僕はあ…

注意欠陥・多動性障害

AD/HDの人は、 注意を選択する機能が欠けてる。 自分の興味や関心のないことをしようとすると、覚醒レベルが低下する。少しでも退屈を感じると、意識を別のものに切り替える。 決められた日課をこなすのが大の苦手。 計画性がなく、期限を守れない。仕事がで…

発達障害の分類

おおまかに言えば、発達障害のうち、認知や記憶能力が遅れていることををLDと言う。社会性の発達が遅れていることを自閉症と言う。感情、情動、行動のコントロールの発達が遅れていることをADHDと言う。運動能力の発達が遅れている人を脳性まひと言う。全体…

ちくま学芸文庫の数学系の本

ちくま学芸文庫の数学系の本を僕は好きます。それらの装丁はケバくないし、内容は名著だし、印刷・紙質は悪くないし、なにより本の大きさが僕の好みです。 内容がよくても、大きい本は読みにくくて、僕はそれを買うのをためらいます。

『発達障害に気づかない大人たち』

記事タイトルの本を読んだ。その中で興味を持ったことを書く。

傘を盗られた

今日ある店で昼食を食べていると、強い雨が降ってきた。そしてその店の人に傘を貸してもらった。そのあと、理学部6号館に行って、そこの傘立てにその傘を立てた。用事を済ませた後、家に帰ろうと傘立てを見たら、その傘がなかった。 他人の傘を盗る人は、「…

やってられん

昨日街に行って来たせいで、他人のいる場所にいる時間が長かったので、昨日は目と首から腰にかけての筋肉が凝った。昨夜の9時から1時間寝て、深夜になかなか寝付けず、今日の昼前に起きて、凝りが解けておらず、夕方まで眠かった。自転車で行ったので、脚…

都会は恐ろしい

今日の昼に、四条の銀行に行って来た。その途中で風俗店を2つ見た。うちひとつの店の前で、若い女の人が入っていくのを見た。もう一方の店の前で、白髪のおじさんに呼びかけられた。都会は恐ろしい場所です。

冷淡になっている

去年の今頃のこのブログを読んだら、文章がなれなれしくて気持ち悪かった。同じようなことを去年も書いた気がする。僕はどんどん冷淡になっているのか。

まだ考えがまとまり切ってないのだけど、推敲を続けていると、いつか忘れてほったらかしになりそうなので、無理して公開した。

知名度獲得競走

ヒトを操作する構造がヒトの中にある。例えば、DNAの一部がそれであると言われる。 それら同士はヒトを操作して生き残り競走をする。この行動の一端として、それらはヒト同士に知名度を獲得する競走をさせる。つまり、あるヒトは、目立とうとする。また、他…