2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

テストステロンと免疫力とモテ度

http://mainichi.jp/select/science/news/20120225dde041030053000c.html 政情不安定で感染症が広がる国では病気に強い男性がもてる。日本では『草食系』男性が人気だが、衛生レベルが高くなり、免疫力は男性を選ぶ指標ではなくなったことを示す

最悪の事態と最高の事態

迷ったときは、最悪の事態を覚悟し、最高の事態を目指すといい。現実はその間になるだろう。 最悪の事態とはなにか。僕が自殺する。誰かに殺される。事故。病気。拉致監禁されて虐待される。日本の財政が破綻して円の価値が暴落する。日本が軍国主義になる。…

ストレスに対する欲の反応

それぞれの人において、それぞれの欲は、その人がストレスを受けた時に、強化されるか、抑圧されるかのどちらかの傾向を持つ。たとえば、ストレスを受けた時にやけ食いする人もいれば、食欲がなくなる人もいる。人に会いたくなる人もいれば、会いたくなくな…

人同士の関わり

人と人との関係には4種類ある。それは競争と主従と馴れ合いと協力だ。競争のとき、人は相手を困らせようとする。主従のとき、人は命令をするあるいは聞こうとする。馴れ合いのとき、人は相手と自分を混同しようとする。協力のとき、人は相手と目的を共有す…

役に立ちたい

せっかく生まれてきたのだから、人の役に立ちたい。誉められたいのではない。人類がより高尚な存在になるための手伝いをしたいのだ。高尚になるにはまず生き延びなければいけない。高尚とは、豊かな(つまり複雑な)イメージを描けること。

不安は希望にはつきものであり、安心は妥協や悲観の産物だ。

不安を避けるために希望を捨てたくはない。完全に不安をなくしてはいけない。 最悪を覚悟しながら最高の理想を追求すると、安心しながら希望を持てる。しかしこの行為には複雑なイメージが要求される。だから、できない人が多い。

同じ意味のことを何度も言う利点

例えば口頭で話すときなら、何度も同じ意味のことを言うことで、少し聞き損ねても意味が通じる。紙に書くときも、すこしかすれたりしても意味が通じる。しかし、ノイズなく伝わる状況で、何度も同じ意味のことを言うのは、読む側の負担が大きくなるだけでは…

他人の言葉を理解しないまま繰り返す人たち

http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/index.html このページの2月16日の記事から。 私はこう考えます。日本人の民度は低くない。低いのはマスコミの『民度』だと。 マスコミの意見をそのまま信じ込むこと自体が問題だと僕は思ってし…

信じていること

自分はいつか人類の役に立つことをする。その才能を持ってしまっているから、普通のことはできない。とでも誇大妄想を持ってないと、精神の健康を保てない。自分が今後生きることには価値があるということだけは信じていないと、生きるのが面倒だと感じる。…

がんに断食が効くかもしれない。

「断食」はがんを弱体化させる、米マウス研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

安易に悪を倒してはいけない。

今のさばってるある悪者を倒したら、別の悪者がのさばるかもしれないから、すべての悪者を倒す力が無い限り、安易に悪者を倒すな。だからと言って巨悪に媚びるてはいけない。 革命は現政権を倒すだけではいけない。世界中の武装勢力に対抗できるシステムを作…

後輩の下宿に泊まったときの会話

「○○さん、なにがしたいですか?」「それは将来のこと?」「今晩のことです。将来のことを話してもらってもいいですけど。」「やめとこう。将来のことは将来わかるから。」「そうですよね。将来はいつか来ますからね。」「生きてる限りね。」

テストステロンの増加が人の行動に与える影響

男性ホルモン「テストステロン」は自己中心性増す、英研究 実験の間は各組ごとに同じ部屋の中で、別々のコンピューター画面の前に座ってもらった。2人には同じ2つの画像を見せ、コントラストが高い方を選んでもらった。2人の意見が一致すれば終了、意見が食…

人に対して畏怖の念を忘れてはいけない。

人に対する畏怖の念を忘れない。の続き。 一般人が理不尽に害を与えてくることは他にもある。周囲の人に注目されたり、誉められたりしないと怒り出す人がいる。怒るまではなくても、機嫌が悪くなる。これも人の半分くらいいるのではないだろうか。

愛は憎しみに勝る

ノルウェーの連続テロで生き残った人がこんなことを言いました。「確かにあいつは冷酷な殺人鬼だった。だけど愛は憎しみに勝る。」またイエスさんはこう言いました。「神が望むのは生贄ではなく慈しみだ。」

人に対する畏怖の念を忘れない。

忘れがちだけど、人は恐ろしい生き物です。大半の人が、自分の利害に関わらないのに、ある他人が視野に入った、あるいはある他人について話を聞いたというだけで、そのある他人をそのある他人の周囲や自分に同調させようとする。あるいは知っているものに無…

最悪の事態を覚悟しながら、最高の理想を追求する。

具体的にどういう態度なのかわからないけど、こういう言葉が浮かんだ。