2010-01-01から1年間の記事一覧

実家に帰る

NHKの囲碁対局番組での話。解説者は対局者のひとりの師匠だ。その解説者が「この弟子は放っておいたら餓死しそうだったから、料理を作ってやっていた。」と言ってた。 僕も放って置かれると餓死しそうだ。生きる気力に欠けている。でも今日実家に帰るから…

こんな人の話を読んだ

その人は大学生だ。その人の父親の会社が倒産して、父親は失踪し、母親は自殺した。年末のこと、その人は食べるのもめんどくさくなって、寝てばかりいた。そのとき友人から励ましの言葉が届き、元気になった。いまその人は、ホームレスの人を支援する活動を…

『ヒャッコ』と『Noir』を見た

『ヒャッコ』は恋愛メインでない学園もので、害の少ないアニメ。『Noir』は、殺し屋の少女が人を殺しまくる憂鬱な話。憂鬱になったときに見ると落ち着くだろう。 僕は基本的に暗い。たぶん血中のアドレナリンの平均が少ない。たまにハイになるけど。去年の夏…

毎年冬にはうつになってる

高校生の時からつけてる日記を見て確めた。「漠然とした不安」とか書いてある。日光を浴びる量が少ないのと、寒いのとがいけない。この冬も気分がすぐれない。新期アニメが始まるけど、チェックする気分にならない。

部屋と心理状態

自分の部屋を持っている人は、その部屋がその人の心理状態を表していると言う。僕の部屋はグチャグチャで、なにをするにも不便だ。僕の頭の中も、いらない情報が捨てられずにたまってグチャグチャだ。

Donna Williams | Nobody Nowhere | CD Baby Music Store ドナ・ウィリアムズさんは歌を売っている。上のリンクから試聴できる。意外とふつうの曲だ。

最近の読書

発達障害の人の就活ノート この本を買った。まだ読んでない。 ドナ・ウィリアムズの自閉症の豊かな世界 この本をまだ読んでる。めちゃくちゃ読みにくい。同じことを何度も書いてる気がするし、いちいち「もし自分がその症例であったらこんな風に感じる」とい…

他人に合わせられない

最近子供によく会う。その子たちは、『イナズマイレブン』というアニメや、ポケモンを好きなことが多いようだ。だからそういうものを勉強しておけば、少しは話をするのに役立つ。けれど、そんな気は起きない。同世代の人の中では、僕はアニメやゲームを好き…

力が入らない

最近なかなか力が入らない。大雨警報が出てた夜中に大文字山に登ってたころが懐かしい。 久しぶりに、洗い場にたまっていた食器を洗った。

楽しすぎる事は、日常生活に支障をきたす。

これは書いたことあるかもしれないことだけど。楽しすぎる経験をすると、日常生活への興味が減る。僕はいつもあまり興味ないけど、こういう時はさらに減る。 こういった好きなことに没頭している人は廃人と呼ばれることもある。薬物中毒に似てる。脳内麻薬中…

引越し前の、本の整理

引越しするから本の整理をしようと思い、本棚を見た。そしたら本の量がおかしい。読んでない本が多すぎる。数学の本とかは一生持っておいていいけど、下らない本は捨てるか売ってしまおう。それもめんどくさいけど。

親睦を深めるという発想

僕が以前所属していた研究室に、僕が所属して間もなくの頃のこと。その研究室に先にいた人とこんな会話をした。と思う。よく覚えてない。 「これから土日以外毎日来て。」と言われ、「研究室に来てなにをするんですか。」と答えたら、「親睦を深めるためでし…

最近見たアニメ

『がくえんゆーとぴあまなびストレート』と『ローゼンメイデン(1期と2期とOVA)』を見た。両方面白かった(小学生並みの感想)。 やっぱりもう少し書く。両作品中では、社会に疎外感を抱いてる人が描かれていることが多い。見る人によっては、軟弱に見…

左あごがカクカク言う

数ヶ月前に気にし出してから、ずっと鳴らしてる。左の首の筋肉が緊張してるからだろう。頭を右に傾けると気持ちいい。

ゲームは悪くない

NHKのドキュメンタリー番組を見た。最新のビデオゲーム事情についてだった。なんだかわからないけどすごいことになっていた。製作者さんたちはすごく頑張っていた。やらないほうがいいような仕事をしてる人たちは、みんなゲーム廃人になればいいのに。

嫌な話を聞かされた

嫌な話を話を聞かされた。僕が全然知らなかった、会ったこともないある人が自殺したという。聞くところによると、その彼は、僕にとって下らない理由で、汚い死に方をしたらしい。人の精神のなんともろいことか。

レポート書けない

野生生物との付き合い方とか、生物多様性とかについて、自分の意見を書かくのが課題。こういう政治的な問題、つまり人間同士の争いに口を出したくないけれど、卒業したいので、書かないといけない。 僕に卒業してくれと言ってる人が何人かいるので、1ヵ月く…

日経サイエンス 2011年 01月号 この雑誌に書かれていたことです:家族の不安に付け込んだ、科学的根拠の無い自閉症の治療がまかり通っている。 バカみたいにいい加減なことを言ってる人たちが、金をもうけている。言った者、やった者が勝つ。

能力と「行動の制限」

難しいことを考えられる人は、同時に、ときどき難しいことを考えずにはいられない。目的を持った行動ができる人は、同時に、ときどき行動の目的を決めずにはいられない。人の複雑な神経系を維持するのは、大変なのです。 だから逆に考えると、難しいことを考…

難しいことを考える乞食

本で読んだことなのだけど、初期仏教では、なんか難しいことを考える乞食が尊敬されていたらしい。今でも、どこかの仏教が盛んな地域では、そうであるらしい。 だからといって、そんな所にわざわざ行きたくない。そもそも、気の合わない人に尊敬されてもうっ…

http://sankei.jp.msn.com/science/science/101127/scn1011271106001-n1.htm 研究チームによると、(自閉症には)一つのことに熱中、反復するなどの行動障害と他人の言葉の意味や気持ちの理解が困難なコミュニケーション障害がある。 どちらも僕には当てはま…

他人に理解される

昔はみんなに認められたいと思ってた。この間までは、何人かに認められればいいと思ってた。今は、他人に理解されなくても、自分が納得できればいいと思うようになった。これでは仕事として研究できない。仕事どころか修論もできるか。修論どころかレポート…

僕についての説明

僕のことをよく知らない人に、今まで、僕の説明をうまくできなかった。しかし、ようやくできるようになった。 僕の特徴は 計画を立てて、それに沿った行動をできない。 自分の体を制御できない。人前で無意識に手が動いてたり、体を揺らしたりすることが多い…

12月に名古屋に行くのか

12月に名古屋まで療育の手伝いに来ないかと言われている。ときは、連続した3日間と離れた1日間の午後。すべてまだ講義が終わってないだろう日だ。僕はまだ卒業単位をそろえていなく、そろえないといけない。だから一回でも抜けるのがこわい。また、行っ…

寒いけど果物を食べたい時は、加熱して食べる

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101119-OYT1T00004.htm 柿とかりんごを食べると体が冷えるので、寒いときは困っていた。加熱して食べるという発想がなかった。焼くのは今まで何度も見たけど、この記事を見て、レンジで温めることを思いついた。

楽しく集中しがちな人。脅迫的に集中しがちな人。

両者とも、世話好きで、世話をされるのが嫌い。「興味のあるものと無いものがはっきりしている人」と、「知っているものから遠いものに興味をもつ人」とも言える。 前者は、骨盤上部が縮みやすい。何事も徹底的にやらないと気が済まない。周りの人に緊張感を…

参考にした本

具体例はこの本に書いてあるので、興味のある方はそっちを見てください。 整体。共鳴から始まる―気ウォッチング (ちくま文庫) 他にも参考にした本を挙げておきます。 整体入門 (ちくま文庫) 整体 楽になる技術 (ちくま新書) 気持ちよく眠り、集中力を高める…

勝ちたがる人。勝つのも負けるのも嫌な人。

両者とも、緊張感をがあるとき元気。楽な道より大変な道を選ぶ。強い表現を使いたがる。他人の命令に無意識に反発する。疲れると腰から下がだるく、むくみやすい。長時間同じ姿勢をしていると(寝てるときも含む)、背中や腰が緊張し、足がむくむ。湿度が上…

こうして書いたものを読み返してみると、初めて体癖論を知った人の頭には入ってこないだろうと思った。僕も本を何度も読み返した。

計画的に行動することの多い人。少ない人。

両者とも、肩先が凝りやすい。肩を回すと楽になる。 前者は、呼吸が深い。考えると動きたくなる。複数のことを同時にするほうが効率よくできる。新しい物好き。損得勘定をしがち。狭い所や見通しの悪い所が苦手。にぎやかな所が好き。疲れると胸をそらしたく…